2013年11月22日金曜日

732日、2歳ありがとう

ことばはすこしずつ増えている。

ちー(醤油)、あち(あつい)、はん(ごはん)、ぷーん(スプーン)、かん(みかん)、ぴーぽー(救急車)、ぱっぱ(青海苔)など。

「たま」のオゾンのダンスで踊り狂う。ヘビロテです。

2013年11月5日火曜日

715日

宇宙語とわずかな日本語のバイリンガル。意思の疎通、少しずつ。

あーたん(父、母、祖母)、っぱい(おっぱい)ちんちん、ばーば(ばなな)、んご(りんご)、パン、にんじん、こーき(飛行機)、でんしゃ(電車)、かんかん(ふみきり)、ぶーぶ(車)、ぴーぴーぴー(ダンプトラック)、ぱっぱ(葉っぱ)、にゃーん(犬、猫)、もー(牛)、かーかー(カラス)ぶーん(フードプロセッサー)、あっ(さかな)あー!!(ショベルカー)

2014年1月号より毎月、2年間のイラスト連載のお仕事をすることになりました。おなじみの現代農業(農文協)です。宜しくお願いいたします。あと、色川でのさまざまなイラスト業もちらほらさせてもらってます。来春の保育所入所までかなりきついけどがんばります。だんなは毎日玉葱の定植です。農作業はほんの少しの手伝い、調整と出荷は私が町へ降りてます。

2013年8月17日土曜日

635日と野菜の出荷

8月4日からちょっとずつ始まった野菜の出荷。丸オクラ、モロヘイヤ、エンサイ、ピーマン、長茄子、ゴーヤ、そしてきゅうり。きゅうりが今品薄で、うちのきゅうりは苗作りで失敗したため、人よりも遅くズレて採れだした。おかげで飛ぶように売れている。ビギナーズラック。

色川は水が美味しいので、野菜もとても美味しい。

今日は息子と二人で町のスーパーまで野菜を卸しに行った。だんなが早朝に収穫してきてくれた野菜を二人で袋詰め。その間息子にはカッチンカチンに凍らせたアイスを与え、頑張っても少ししか食べられない状態をキープ。泣かさずになんとか終える。

品数と量が今年は1年目で少ないので、売り上げももちろん少ない。だんなさまの貯金で生きながらえています。毎年50万円ずつアップさせて5年後には野菜での年収250万を目指す。

生誕635日のボクは、CDの音楽かけて、と頼むとため息つきながらかけてくれる。あのペンをとってきて、と10回くらい指差して説明するとようやくとってきてくれる。踊りはどんどんヒートアップ。最近は歌がついてくるようになった。ボク節だけど。盆踊りで自己流ダンス。

トイトレは全くだめ。猿追いの花火で号泣。


初海in串本



2013年8月6日火曜日

624日

 
 
 
初めての野菜出荷。時期が遅かったのでオクラばかり。1袋しかだせなかったいんげんは売れた。オクラは15袋出して3袋。暮らしていけません。

無農薬で美味しい野菜でも売れなきゃ売らなきゃ全くだめだ。販路を考えないと。

そんな父母がてんてこ舞いになっている横で立ち尽くし泣き叫ぶ息子。しばらく出荷は日曜と火曜。対策練らねば。

秋野菜の種まき。考えないといけない。

1歳もうすぐ9ヶ月の息子。好きなものはスプーンや箸で必死に食べようとする。

犬をなでられるようになる。虫を触れるようになる。滑り台のひとりすべり。ぶらんこ補助ありで遊べる。飴を舐めてうっとり。

トイレトレーニング延期。一時トイレに興味持ったけど、ここしばらくトイレに入ろうとしない。

私のことをアータンと呼ぶ。

2013年6月28日金曜日

585日

手を引っ張って意思表示するようになる。あの虫を退治してくれ、お菓子をとってくれ、外へ連れて行け・・・などなど。

コップでぐびぐびお茶飲んで「ぷはー」という。
 
音楽で踊る。ノンジャンル。5時の音楽(野ばら)は毎日かかさず踊る。きゃりーぱみゅぱみゅのにんじゃりばんばんがお気に入り、ユニコーンの大迷惑で驚きのダイナミックダンスを披露、北島三郎でもOK。色川に越してきてからテレビがないのでYouTubeとラジオ(NHK)からの情報。

トイレットトレーニングをゆるりと始める。先は長い。

こっちに来てから初パン焼き。失敗。でも家族は美味しいと食べてくれた。

水が沢水なので大雨が振ると泥水になる。

夫は夏には出荷したい野菜たちの世話。失敗続き。三浦半島の土、気候の良さを痛感する。

お友達から夏みかんカード(夏みかんとバターと卵と砂糖を煮詰めたもの)の瓶詰めを商品化するのにあたり、ラベルのデザインを頼まれた。けっこういい感じですすんでる。と思う。


夫の研修先のわんこ

 

2013年6月10日月曜日

イラストが載りました

 
 
 
 
本日発売の「ステラMOOK NHKラジオすっぴん」の巻末にイラストが載ってます。

編集さんのご要望が個展のときの雰囲気で、ということで、いろんな材料が足りなくて悩みに悩んだ挙げ句、10年前の絵をつぶして描くことにした。

引越しと重なり、農繁期とも重なりなんとか自分だけの力で納期どおり仕上げられた。

つぶした絵→






 
 
 
 

560日とオオヤマカワゲラ(一週間前の日記)

1ヵ月間の仮暮らしから運よく空き家が出て引っ越すことができた。見晴らし抜群で、学校や役場、郵便局も歩いていける山奥の銀座だ。明日で1ヵ月。怒涛の日々だった。

一歳六ヶ月ちょうどの晩から38度の熱が3日間続き、もしやと思ったら4日目に熱が下がり5日目に湿疹がでた。有名な突発性発疹だったようだ。彼なりにそうとうつらかったみたいでその間不機嫌、わがまま、だだっこ、甘えん坊で私は家事ができないほど振り回された。昨日くらいから完全回復したようで陽気に一人遊びしてくれて楽になった。

農作業が一番忙しい季節でお茶や田植えで村中てんやわんやだった。私も息子をおんぶして初の田植えを経験。

虫がたくさんいて、蛍がふつうに飛んでいる。

見たこと無い虫がいて大興奮。シロアリなんじゃないかと大騒ぎ。正体はオオヤマカワゲラという虫だった。

2013年4月20日土曜日

516日

だんなは棚田の手伝いに、息子は犬と遊び、毎日笑顔で過ごしてる。山菜や、鹿肉や猪肉をいただいたりして料理も楽しい。夢も大きく、その実現もそう遠くはなさそう。ここまで長かったしな。早く皆に遊びにきてもらえるようがんばります。

 


2013年4月5日金曜日

お引越し




  引越し前日の3日は、東京から移住してきた3歳の男の子&ママさんとベビーサークルのお友達(お花見のお友達より月齢の若いチーム3人プラス3人)が最後に会いにきてくれて、近くの駐車場で座り込んで、私の焼いたパンを皆で食べた。赤ちゃんに大変気に入ってもらえてたようで嬉しい。もっと遊んだりお話したりしたかった。とてもいいママ友さんたち&ベビーだった。

余裕ぶっこいた分、出発が遅れた。ま、仕方が
無い。家族には迷惑かけたけれど。ごめんなさい。

4日は朝7時半に岩出を出発。ダンナがバイクで白バイばりに誘導してくれて、義母が息子の隣であの手この手であやし続けてくれて、私が引越し荷物と命3つ乗っけて軽自動車を運転。もちろんギア車。2008年の4月に泣きながら取得した普通自動車免許。体育の評価が1の私はいまだにギアチェンジも半クラもへたくそだが、安全運転命がけで170キロ。休憩を多めにとりながら15時すぎに無事色川へたどり着いた。

その日の夜は地区の花見があり、とてもきれいな八重桜の下でおいしいご飯にありつけた。

今住み始めたところは最長1年間滞在できる施設なので、1年かけて家と畑を探します。

写真は立ち寄った本宮で。木彫りの八咫烏(やたがらす、やたのからす)

2013年4月1日月曜日

497日

 2月の末に思い立ってからたくさん話し合い、現地へも赴き、再度色川行きを決行することになった。おととしの台風で行けなくなった那智勝浦町色川。一度は諦めたけどやっぱり忘れられなくて、もう一度チャレンジする。

 4日に引っ越すので、荷物の積み込みと家の片付けをしている。横須賀の義母が来てくれているので息子の面倒は見てくれるし、家事もしてくれるので、時間に余裕が生まれるのでとても有難い。今日はベビーサークルでお友達になったママ&ベビー達にお花見に誘われ、最後の思い出つくりをしてきた。隣の市の大きい公園で遊具は豊富、屋内で遊ぶスペースもあり、車で15分くらいだが、入場&駐車場も無料なのでもっと遊びに来たかった。とても楽しかった。仲良くなったママさんは4人。色紙に寄せ書きをしてくれて、こんなに嬉しいこともなかなかないなと思った。遠く離れてさみしいけれど、私はしつこい性格なので離れてもむりやり友達でい続けさせてもらおうと思う。

 生誕497日の彼はといえば、1月9日に「でんしゃ」を認識して以来、今日に至っても「でんしゃ」しか言わない。たまに「ワンワン」とか言うこともあるけど。視覚、聴覚からの情報全てをひとつも落とすことなく「でんしゃ」という言葉に変換する。線路をみては「でんしゃ」警報機をみては「でんしゃ」テレビのニュースのアナウンサーの後ろにわずかに映っている電車をみてはすかさず「でんしゃ」でんしゃの走る音が聞こえてくれば例えおっぱいを飲んでいても「でんしゃ」朝起きぬけにでんしゃの本をめくっては「でんしゃ」。

彼なりに○○語をしゃべっている毎日。

断乳しようと考えていたけれどもうしばらく続けることにした。


2013年2月13日水曜日

ちいさなテツ

 図書館で借りてきた電車の本を相当気に入っていたので、先日同じものを買ってあげた。そのシリーズの違う電車の本をまた図書館で借りてきた。それもかなり気に入ったようで熱心にめくっていた。たまに逆さ。今日はちゃんとした向きだった。

我が家は線路沿いにあるので、よく電車を見る。通るたび、結構な騒音だがもう慣れた。2両編成で、1時間に1~2本だ。通るたびに「デンシャッ、あ・デンシャッ」と言う。

今日はお友達が会社帰りに電車に乗っているとメールが来たので通る時間に外に出て手を振った。

「うんち出たー?」と聞いたら「でてた!」と返事したけれど出ていなかった。

前歯上下8本、右下奥歯が立派に生えている。右上奥歯がチョロリと生えてきてた。左は生えてこないのか?


隣の部屋でずいぶんと静かだな、と覗いてみたらティッシュを1箱つまみ出し終わったあとで、タウンページをめくっていた。


2013年2月10日日曜日

447日

 なんでもかんでも口に入れて食べ、なめていた赤ちゃん時代に終焉を告げ、手にペンを持ち何かを書き始めた息子。隣の部屋に居て、なんだか静かだなあと思って覗いてみると、以前は何かを一心不乱に舐め、食べていたのに、今日はシャーペンの芯をカチカチカチカチやっていた。12月に買った「スイスイお絵かき」も、当時はペンの中の水をチュウチュウ吸っていたけれど、先日は何かを書いていた。

朝起きたらコタツの上に出しっぱなしだった日記に一筆添えてあった。

お向かいのおばあちゃんと一緒に散歩へ行った。いつもは二人きりなので三人が相当嬉しかったようで、はしゃぎ歩きしていた。駅でいろんな人に話しかけられカチンカチンに緊張していた。「2歳くらい?」と言われた。まだ1歳2ヶ月です。

2013年1月27日日曜日

433日、しゃくれ

最近、わざとしゃくれる息子。同じ月齢の子供がいる友人たちに聞いたらみんなしゃくれ顔しているらしい。なぜだ?

ちょっと、すみません、しゃくれてますけど・・・とあごを押すと、「わざとだよ」と言わんばかりのニヤニヤ顔。なんでだろう。

黒豆で仕込んだお味噌がめちゃめちゃ美味しくて、そのお味噌汁をだんなも息子もウマウマと食べている。

大根、人参などを圧力鍋でやわらかく煮たものが大好きで、猛烈に手づかみ食べ。豆腐の手づかみ食べもマスター。力加減が上手くなった。

市の12時と夕方のチャイム(音楽)にどうしても体がノッてしまうらしい。どこに居ても。先日は郵便局で踊っていた。AKB48や、きゃりーぱみゅぱみゅが大好きらしい。踊る。そして拍手。

初めての言葉は「でんしゃ」。ヘレン・ケラーばりにビビっときて、ものには名前があるということを認識したようだが、でんしゃ、しか言わない。電車が通るたび「で、で、でー、でんちゃ」と言う。最後に小声で「でんちゃっ」と、小さい「つ」が入る。

スカンクの指人形をガラス瓶に閉じ込めたり、救出したりしている。ものすごく真面目な顔で。

ウサギの指人形を風呂場用スリッパの中に入れて「あれ、こんなところにウサギが」みたいなモノボケをしていた。

部屋の隅っこでタウンページをこっそりめくっていた。

2013年1月15日火曜日

今年も宜しくお願いいたします



 家族で元気に新しい年を迎えられました。感謝です。今年もよろしくお願いいたします!