2008年10月31日金曜日

本が出ました、他。

猫楽百貨、ご来場いただきありがとうございました。新境地に達しました。農と絵をつなぐ架け橋になりそうです。猫山カフェ物語。今後の展開にご期待ください。


真夏に必死で描き上げました。「血圧心配性ですよ!

20数点のイラストが載っています。ほんわかと、国家の陰謀を暴いています。必読!!!アマゾンで検索したら中身もチラ見できました。手触りもいいし、表紙見返しのイラストもかわいいです。自画自賛。お父さんやお母さんへのプレゼントにぴったり。


そして現在、展覧会開催中、らしい。あれよあれよというまに、公募で出したイラストがTシャツに。会期中に行けるかどうか。おついでがあった際はぜひお立ち寄りください。

『オルタナ 北風と太陽』Tシャツ博覧会
とき: 10月20日から11月14日(平日10時から17時まで)
ところ:久米繊維工業本社1階ショールーム
  〒130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 
  久米繊維工業(株) http://www.t-galaxy.com/
  TEL03-3625-4188  FAX03-3625-2695

2008年10月3日金曜日

ほりろ店



缶バッジ。封筒など。封筒はかなりオススメです。こんな凝った封筒みたことない!と言わせてみせます。手に取らねばそのよさは解るまい。(自画自賛)残り3日となりました。

2008年10月1日水曜日

猫山カフェ


今回の作品のテーマは「猫山カフェ物語」として、缶バッジ、封筒などを作った。マスター猫山はカップの蒐集が趣味。中2階では妻のクロ(人見知り)が会員制の秘密のバーをやっている。それが原因で、犬のおまわりさんにつかまってしまい、財産を手放すところまで転がり落ちる猫山。最後のシーンでは没収されたカップ中から犬のおまわりさんがひとつだけ拾い、猫山へ返す。それは猫山がもっとも気に入っていた、彼自身の瞳と同じ色の青い珈琲カップだった。幸せは、モノではない、金でもない。人の幸せはただひたすら仕事をすることだ。残すべきものは仕事だ。猫山は悟る。彼は熱い想いを胸に旅立つのであった。

後付け&テキトーですが。これが猫山カフェ物語。へー、と思いながら見てもらえれば嬉しいです。

青山ハウススタジオオーナーが日記に書いてくれました。彼は今日から社長になりました。(!)

2008年9月30日火曜日

猫楽百貨2008




グループ展「猫楽百貨2008」が始まった。かわいい雑貨屋さんといった感じ。満足。楽しい。オススメ。

沢山の友人が来てくれている。感謝です。5日まで。

2008年9月26日金曜日

ラストスパート


なんとかここまで来れたのは、いつも思うけど、家族や友人のおかげだ。

ホリロWEB。イラストレーターのトモさんが、忙しい合間に作ってくれた。感謝感激。ありがとう。猫楽が終わったら本格的に営業をはじめよう。

猫楽ラストスパート。

猫楽百貨2008

滞在日→28、2,3日は終日、29日は16時半まで。よろしくお願いいたします。品物は、手作り封筒文化鋲付き、缶バッジ、絵(額付き)などです。300円~3000円くらいを予定しています。


昨日、胡麻を全て収穫し終えた。ただいまビニールハウスを間借りさせていただいて乾燥中。噂の胡麻虫は評判通りに巨大だった。あんな虫、見たことない。1匹目は捕殺するまでに5分かかったけど、2匹目からは秒殺。小豆はさやがふくらみはじめた。

2008年9月2日火曜日

オフ


終わったような終わってないよな状況だけど、一応終わった。これから3ヶ月は自分の畑と絵に集中だ。

秋は猫楽百貨。渋谷にて。毎日居る予定。

秋蒔きももう始まっている。何を栽培しようか。10月は三種収穫。

この4ヶ月で思い知ったこと。自然は恐ろしい。太陽も風も雨も虫も鳥も様々な動物も、恐ろしい。

超低農薬でやっている。生態系が壊れずにいる。カエル、コオロギ、蟹、蜘蛛、カマキリ、たくさんいる。感動する。

この夏、ありえないほど食べた実生スイカ。お世話になりました。

2008年8月16日土曜日

ボンホリデー





お休み!!しかしたったの2日。すべてが凝縮している毎日。

2008年7月16日水曜日

常にギリギリ


ギリギリではあるが、うまく渡ってきた。

公募に出した絵は大賞は取れなかったけど佳作ってことで誌面に載ることに。やったー。

梅干作業開始。うまくいってる。痛みのあった梅だけど、カビたりせず、良く漬かった。

次は血圧の本のイラスト。全然手がつけられていない。そしてバイトも忙しく、10日連続出勤。さらに畑は夜明けと共に作業開始、仕事終わったあとに日の沈むまで作業。我ながらタフだと思う。

ひとつ得ればひとつ失う。とにかく疲れは取れず、ひたすら眠い。でもこの充実感ったら今までにない。

写真は梅干し。

2008年7月5日土曜日

早生


早生。わせ、と読む。バイト先の農園でメロンの収穫が始まった。結実から55日で実が食べられるようになる。晩夏まで収穫できるようにいろんな品種をいろんな畑で作っている。
畑で味見をさせてもらう。のどが渇くほど甘い。美味い。これから10日間ほど、めっちゃ忙しくなるらしい。ので今日はお休み。

5月に仕事したイラストが誌面に載った。嬉し恥ずかし複雑微妙な気分。初体験。

7日までに公募に出そうと思い立ち絵を描いている。

小豆も胡麻も芽が出た。私は無農薬有機栽培でやるつもりだけど、となりでは減農薬ってやつでやっている。適期に適薬で1回で効かすってやつ。けっきょくなんでも騙し騙しに生きていかなきゃいけないんだろう。もし小豆と胡麻に虫がついたら私は捕殺するしかない。天然の農薬ってのも勉強すべきだろうが。課題が山積みで、悪夢を見た。絵の締め切りに追われ、農作業に追われ、なぜか学校の宿題(小学3年レベルだが量が半端じゃない)に追われて、諸々を恋人にダメ出しされ凹んで泣いていた。

絵は今日中に終わらせる目標で。そのあとは新たなイラストの仕事が始まる。これがまた私に向いている内容で、かなり楽しみ・・・・。一冊の本になる。血圧の本。

写真は農家のご主人から借りている畑へと続く道。いつもは車に同乗させてもらうけど昨日は仕事が終わった後ひとりで歩いて行った。19時ちょい前でもまだ明るい。

2008年6月18日水曜日

農にどっぷり


梅干しは既に失敗の予感。嗚呼。

赤紫蘇ジュースにはまる。美味しい。作り方も簡単。天然の美しい色。

植えたもの。小豆と生姜。生姜は時期がちょいズレなので失敗の予感。今月中にもう一箇所小豆を植えて、胡麻を植える。

8月に横須賀へ引っ越します。

2008年6月9日月曜日

あたまでっかちだから

種の撒き方も分りませんでした。やってみて、わからないことが初めてわかる。鍬なんて初めて使ったし。

畑計画。確実にやるもの。赤紫蘇とゴマ。生姜をやりたかったけど、時期的にだめかも。小豆を作りたいけど、支柱が必要なので、初心者には難しいかもね、と。うーん。

4時半に起きてオニギリつくって、畑に6時に入る。7時半から農家バイト。メロンの蔓管理。昼と夕にも畑へ入る。いきなり実践だから笑っちゃう。ド素人、三浦で農。

2008年5月20日火曜日

虫の尊さを


人間がやってきてしまったことも、もう生態系の中に組み込まれてしまっているのだろうか、とそんな会話をする。でも自然の力を前に、実はやっぱりおこがましいのではないかと思う。

思い込みや刷り込みでたくさんの間違いがまかり通っている。勉強して、実践してみる、実験してみる。そういう土台が小さいけれど用意できた。

昨日の発見は、農業は作物と人間のコミュニケーションだということ。愛を注げば作物は応えてくれるって。それを実感して生きている農家の人はすごいなあ。

気象の勉強を始めようと思う。

今日は台風でお休み。

2008年5月11日日曜日

Y農園




昨日は農休日だったのだけど、先輩の畑「Y農園(仮)」を手伝いに行った。5時の始発で行って、7時から働き始める。朝から小雨で、ハラハラしながら作業。でも午前中いっぱいは天気はもって、かなり仕事が進んだと喜ぶ。作業内容は二十日大根収穫、サトイモ植え付け、トウモロコシ種まき、二十日大根種まき、肥料、堆肥まき、雑草取り。

収穫した二十日大根、かなりの量をお土産にいただく。

働くことの実感。はたらく、とは傍(はた)を楽(らく)させることなんだと、いつだったかすごい昔に聞いて感動したことがある。昨日は、ホントにはたらいた。

70坪の、日当たりの悪い荒れていた土地をここまで手入れをして、野菜を作っている先輩を本当に尊敬する。農作業は、身体にはまだキツイけれど、とにかく嬉しくてしかたない。

イラストの仕事も完成。このスケジュールでよくやったと自分をほめてやりたい。

写真は三浦市江奈の湿地帯。この向こうの半島にY農園がある。

2008年5月7日水曜日

今日からスイカ


先ず、ビニールトンネルを立てる。仕事が丁寧だと、皆から超誉められる。1日がかり。苗を植える作業を最後ちょっと残してしまい、18時。名残おしい。また明日。

ご主人の朝のひとことに心があつくなった。

「日本人はバカだから、もう一度飢えればいい。」

でも彼は農業を投げ出さない。農業を愛しているから。彼のような人のおかげで今の日本はあるのだと、心から思う。

第一次産業をなめるなよ。と。先輩とちらほらしかしアツく話しながらトンネルを作る。またこの人が奇特で、近くに畑(70坪!!)を借りてひとりで菜園始めたそうだ。今朝は4時半から働いていたって。こんど畑を見せてもらうので楽しみ。

自分が馴染む。浮いてない、私。土にまみれ、1日中太陽の光を浴びながら、どうしようもなく幸せな気持ち。

そしてバリ島の観光ガイドのイラストも着々とすすむ。頑張る。
ボツになったけどほめられた、バリの「祭りの準備」

2008年5月4日日曜日

無心に摘心


朝7時45分より17時まで、ひたすらメロンの孫蔓の摘心。明日も摘心。三浦、GWで賑わう。バスも電車も混み混み。明日も仕事。農業、いっそがしい。

写真は、30分ほど歩いたとこのバス停裏手に続いている道。歩いてみたいし、こういう家に住みたい。

2008年5月2日金曜日

緩やかに


緩やかに、このブログのタイトルどおりに動いている。

今日は雨だったので、農家バイトはお休みで、しかし昨日の疲労で身体が動かず・・・・午後に近所の温泉へ。少ししか癒えなかった・・・。むむむ。身体中が痛くてなかでも内モモ。そして肩。

夕方は、いよいよ地元の図書館に登録へ。

借りた本は
犬と鬼  アレックス・カー
畑のラジオ  永六輔
その他、インドネシアはバリ島関連のもの

バリ島の旅行ツアーパンフの中表紙の絵を知り合いに依頼された。私でいいのか?いやいや、私の絵は、ある程度のレベルはあるんだと、言い聞かせ、(常に弱気なもんで)引き受けることにした。棚田か、お面を描こうか。バリ島は、私がはじめて憧れた海外ではあるが、観光地となってしまったバリはなあ・・。といつからか興味がなくなっていたのだけれど、調べてみると、農業がさかんで、米は三期作が可能なほど棚田が豊かだそうだ。そして3時間働いたら、あとは芸術に勤しんでいいという。まさに私の理想だ。すでにバリの文化の中で生きている都会の喧騒に疲れた先進国のアーティストもいるんだって。そこに、農があれば本物だと思うけど。どうなのかな。

昔(12年くらい前)、ラジオでピアニカ前田が、バリ島を、ピアニカで現地のアーティストとセッションして歩くすごく良い特番があって、これは!!と思い録音して、当時は繰り返し聞いたものだった。どこへいったか、あのテープ。それで買ったCDがバリの夜明け・・?だったか、40年くらい前の現地生録音の民族音楽集。後ろで鳥がさえずり、子供がはしゃぎ・・いろんな音が入っている。20歳くらいの時に、狂ったようにそればかり聞いてたな。

明日は、午後から晴れるというので、農家から連絡があって、働くことに。指サック買っといてよかった。動きやすい服、必須だった。ジャージと長袖。あと手ぬぐい。午後からっていっても10時42分の電車。バスのなかで、お昼ご飯だな。玄米おにぎり。

ハツカダイコン=ラディッシュだとうことを今日知る。

写真は鶴見の裏道の花。

2008年5月1日木曜日

農業に従事したい


・・・と、昨年の暮れに急に思い立ち、ここまで走ってきた。そして初日。額縁屋でもそうだったけど、ひとつの作業を延々と続けるのはけっこう向いているのだった。今日はひたすらメロン。余分な孫蔓を摘心する。摘心、なんて初めて使う言葉だな。
就業時間は8時~17時。12時~13時まで昼休憩。10時と15時に15分ずつお茶とおやつ休憩。合計90分休憩だ。ご夫婦+社員の男の子(30歳)+バイトのおじさん(53歳)に私を入れて5人。トラックがたくさんあり、もちろんマニュアル車。そのうち運転するらしいが・・・。

しかし、遠い。通勤に片道2時間。むむー。とりあえず、3ヶ月。これはきっと大丈夫。それから先がな。

そして雨天は休業。明日は午後から雨だそうで、お休み。さすがに初日はグッタリきたのでヨカッタ・・・。

写真は日枝神社でのすばらしい格言。
「農は國の本(もと)たり」

2008年4月29日火曜日

新しい生活


28日、無事に免許を取得。29日は足立区竹ノ塚を散策。子育てするには、いい町だった。おもしろい、竹ノ塚。一回は住んでみたい。

1日から三浦の農家のアルバイトが始まる。

4時半起床~お弁当作って、鶴見市場5時25分発、6時25分三浦海岸着~6時44分、バスにのり、大乗に30分くらいかかって到着、8時から仕事開始~昼は90分休憩~17時定時、17時14分駅行きバス、18時三浦海岸発~19時鶴見市場着。

6時間睡眠を守るならば毎日22時半就寝だ。


写真は三浦の駅前の店の。

2008年4月28日月曜日

純粋に、幸福な1日


朝、9時半より卒業検定。一緒だった男の子は満点で合格。私は・・・80点だった。模範運転みせてもらっちゃって、得したね。自習室で、笑顔の素敵なK指導員に報告。目がウルウルしてらした。嬉しい。ほんとに良い人ばかりだった。尊敬する人が増えた。マニュアル免許、苦労して取得してよかった。・・・明日の学科試験がまだあるんだけどね。満点めざしてがんばる。そうとう混むそうなので、朝一で二俣川へ行こう。

夕方はふたたびカットモデルをさせていただく。素敵なヘアスタイルにしていただく。時間はかなりかかって疲れたけれど、金欠の私には有り難さこの上なし。そして三浦の農家から、採用の連絡が!!!!嬉しい。かなり嬉しい。頑張りたい。たぶん今週末から働けそう。メロンのツルの管理とか、らしい。

三浦へ行く通勤時にやること。

読書を少々。あとはミニ絵画のエスキースをバンバン描こう。ひと展覧会で100~150。目指す。

ああ、あとグループ展のことも考えなくては。

写真は、チベット双六。

2008年4月27日日曜日

前へ前へ


昨日、みきわめが出て、自習室でこっそり泣いた。嬉しくて。そして今日は試験場対策講座を午前中に受けて、午後は三浦の農家へバイトの面接。京急で1時間、さらにバスで30分。ちっこい旅だ。農家の主は、こんなにカッコイイ人がこんなところにいたもんだ!と驚いたくらい。生き方、存在かカッコイイ。素敵。フィーリングはばっちりだったけど、通勤の問題が難点で、お返事は後日、近々ということに。

働きたいな。ここで。働きたい。どうなりましょう。

品川で、おととい教習所で高速教習を共にし、意気投合して友達になったばかりの女の子と偶然出会う。運命?縁があるんだろう。不思議。

さて、明日は卒業検定だ。普通に、安全に、落ち着いてやれば大丈夫。がんばろう。

写真は教習所に行く途中に咲いている尊いヤツ。

2008年4月15日火曜日

変りゆくもの変らぬもの


自分がどうしたいのか、何処へ行きたいのか、決まっていれば、手足は勝手に動くものだと。物事を難しく考えすぎだと。やればやるほど、ヘタクソになっているんだと。


これは教習所での話だが・・・人生に丸々当てはまっているようで。年をとればとるほど、生き難くくなっている。

万物は流転する、の渦中に居るんだね。


先日、K村行きが白紙になった。理由は、うちの状況の変化と、K村の方の受け入れ態勢が整っていないことと、話がだんだんと変ってったことだ。

あっというまに白紙になり、そして方向を変え、ツカツカ歩き始めた。9月にグループ展参加。

そして今年は個展も準備していこうと思う。あとイラストの営業もやっていこう。プロから、営業の仕方も教わった。

あと、農家での短期のアルバイトをやるつもり。ハローワークで斡旋してもらった。そのためにもMT車の免許を取るのだ。もう12時間も遅れている。この年で免許を取ることになって、いろいろ、表現したいことが生まれた。これも細々とやっていこう。双六を描こうと思ったけれど、あまり望まれていないようなのでこっそりやろうと思う。

自分の愚かさを、教習所で思い知る日々。貴重だ。

文章は書かないと、文章力が落ちていくのだな、と今、思った。支離滅裂。こっそりブログだから、いいか。

2008年4月5日土曜日

あと24日


先月19日で3年半勤めた会社を一身上の都合で辞めた。

絵を描きたいと思ったので辞めることにした。その後農業に目覚めてしまった。

今日までの経過発表。

☆ハローワークは使えない。(就農希望で3件たらいまわし)
☆教習所は厳しい。(仮免試験目前ではありますが。)

お金はどんどん出て行きます。交通費がバカにならん。悲しき横浜市民。バイトするか、と思ったけれど、やめた。時間給で働くことはもうやめたんだ。貧乏だけれど、この飢えをバネに絵を描くのだ。残り24日でどれくらい出来るか。

目標。

☆移住までをイラストエッセイでつづる。ブログで発表。
☆教習所での経験をマンガなどで描く。
☆双六の手直し(来週火曜日までに)→データ化する。出版社へ、ファイルを送って営業する。
☆カルタを作る(エスキースまででも)
☆ミニサイズ絵画100枚描く。一点1500円~2000円で販売。10万を稼ぎ出せれば車代が払える。

柱は3本くらい。ぐらつかぬように。

10年間、あらゆる手をつかって逃げ続けてきたけれど、これからは堂々と逃げずに力強く歩いていこうと思う。こんな風に思えるようになったのは、何気なく続けてきた絵と、家族友人たちの応援のおかげなのだ。今、わかったことは、自分を裏切るのは自分だ。自分次第だなってこと。当たり前なことはなかなか実感しにくい。

2008年3月31日月曜日

移住まで30日


伊豆高原のOさんの別荘へ、絵の設置をするので花見ついでに行って来た。

6人プラス、2人。(O君、Tさん、M、K姉妹、Kさん私とOさん夫妻)

話したことなど。印象の深い順に。

☆ワイルドスミスと創価学会の関係
☆農業を英語で言うと・・・・?アグリカルチャー
☆60歳は還暦祝い。干支が12回ひとまわりしたこと。
その次は? 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿・・・・。
日本の漢字文化は素晴らしいわね。漢字は中国からお借りしたものです、と締めくくり。
☆日本10大新興宗教とは。
☆博には点がつきます。つかないもの、つくものの区別。中学校レベル。H、Bはつく。中国読みで。付かない・・・恵、穂、付く・・・縛、博、薄などね。
☆まごはやさしい
まめ、ごま、は(わかめ)、やさい、さかな(小魚)、しいたけ(きのこ)、いも
☆台湾りすによる被害
☆東電のCMみたよ~。そうやって愚かな人間が洗脳されていくんだね。原発がどんなものか知っていますか。
☆プラスマイナスの、マイナスの大事さ。引いていかない→ゴミ屋敷
これは制作にも通ずるね。
☆大室山のカメラマンの仕事を、ナイスな感じにするには。
☆わさびアイス→からい シャボテンアイス→アロエヨーグルト
☆伊豆の風物詩、カピバラの温泉浴は見られなかったよ。http://www.youtube.com/watch?v=1mFHwGsW2eQ
☆身分相応な生き方。億ションは心が廃れる。
☆カレイドスコープ、すごいね。家族経営の濃さ強さ。
☆日本共産党の、チベット問題スルーのわけは。
三里塚闘争はすべてに見捨てられてしまった。その結果が成田空港の開港なのね。日本の農業の衰退の理由をここにも見た。


農業やるなら伊豆にしたら?とOさんに言われ。

・・選択肢に入れさせていただきます。とりあえず、私は福島へ単身移住を決めたのです。

わたしのようなド素人が農をやるにはどうすればいいか。考えつつ、即行動中。

絵を描きながらの自給自足生活を目指す。(自分自身は10年計画で)
死ぬまでに成し遂げたいこと。世界の原発を廃炉に。そして日本の食糧自給率の高上。どうすればいいんだろう。考え、学習してまいります。
しかし農林水産省よ、http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/menu.pdfこの例はおかしいだろ。
フードマイレージの低い、健康的でとってもおいしい純国産の食卓ってのはすばらしいものだぞ?!そんな料理を伊豆の「内田」にて食す。そして思う。すべてはここ食文化~農業からやり直したいと。